ぴの(pinot-noir)
2009年12月に我が家にやってきました。
ブラウンクラシックタビーのメインクーン(女の子)です。
2009年12月19日から同居開始。本猫も飼い主も色々模索中。
(2010.2.9〜)Yahoo!ペット登録しました。
●ごはん(ドライ):ロイヤルカナン31 メインクーン
![]() |
ロイヤルカナン FBN メインクーン 成猫・高齢猫用 2kg
ロイヤルカナン(ROYAL CANIN) |
ブリーダーさんとこで食べてたアイムスキトン→アイムス毛玉ケアからさらに変更(2011年1月〜)
お迎え当日は緊張してたのか食が細くて心配になりましたが、慣れてからは普通に食べてくれるようになって一安心。
人間の食べ物には、多少興味はあるっぽいのですが、食べようとはしません。偉い子。
●ごはん(ウェット):モンプチ シーフードディッシュシリーズ
![]() |
モンプチシーフードディッシュかつお節添え 85g
ネスレピュリナペットケア |
色々試した結果、このシリーズに落ち着きました。
(肉系より魚系のほうが喜んで食べるので)
夜だけ我々のごはんと一緒に缶詰をたべてます。
我が家では人間用のシーチキンの缶をあけるのも、ぴのさんをブロックしながらになったので、大変と言えば大変ですが…
●食器:アイリス 陶器製自動給水器エサ皿付き TH-360
ペットボトル給水が便利かなと思って買ったのですが、微妙。
陶器なだけに重みがあるので、ひっくり返したりしないというのは利点。
ただし、重い&長いのでメンテがちと大変です。
もうちょっとガンガン水を飲むようになると有難味がわかるかな…
最近は食器類は全部ダイソーで仕入れてます。色々迷走中。
●システムトイレ:ニャンとも清潔トイレセット ブラウンオープンタイプ
リニューアル版が良さそうだったので購入。
屋根付きトイレを使う習慣がない子だし、飼い主も屋根付きトイレの経験がないし、オープンタイプにしましたが、もうすっかり馴染んでます。
ただ、おからの猫砂からウッドチップへの変更だったので、移行には別トイレのシッコ玉が必須でした。
マットの代わりにデオシート使ってますが、マットを始末するのは大変なので、逆に使い易さはアップしてます。
●猫砂:ホワイトペレット
ニャンとも純正チップ→パインウッドから乗り換えました。やっぱり安くてふんだんに使えるというのが大きい。
消臭効果も大差ありません。
●猫タワー:ペティオ・新キャットプレイタワー 3WAY Highタイプ
折角の3Wayですが、いざ届いてみたら何度も組み直すのめんどくさそうで、TYPE Aでセットしました。
子猫だから制覇するまで相当かかるだろうと思ってたのに、数日で登頂。
ただ、降り方があぶなっかしいのがチト心配です…
ツメとぎは基本ここでやってくれるので、折角ツメとぎ買ったけど使う機会がなく…
●ケージ:アイリスオーヤマ・ペットケージ(PEC-902)
お留守番と夜寝る間はケージ生活。
人間の都合で申し訳ないのですが、目を離したスキに危険が…と思うと放任も難しいところです。
二段ケージはまだ大きいかな、とも思いましたが、これも見事に柵をよじ登られて、簡単に二段目に到達されました…orz
→2010/04/04からPEC-903(三階建て)に変更。
ペットケージ PEC903 | |
![]() |
アイリスオーヤマ 売り上げランキング : 56050 |