普段は、
・裸眼のカオに説得力がないから
・仮にも名刺に「エンジニア」と印刷される職種で、PC前作業が多いから
・目が疲れやすいから
・単にケアがめんどくさいから
といった雑多な理由でメガネっこのワタクシですが、
・夏場はハナやら顔やらに汗かいたりして曇る
・イベントごとが集中してきてメガネとりたい
・単にやってみたかった
という、これまた雑多な理由で久々にコンタクトレンズ買いに行きました。
んで、もともとハードコンタクトの連続装用タイプで続けてきたんですが、どうも目にあわないというか、ゴロゴロ感が抜けなかったんですよ。
ずーっとソフト試してみたいと思ってたんですが、若気の至りでカラコン買って(チバビジョン・イリュージョンでした。しかもヘイゼル。金目になった)、つけ外しと煮沸ケアのめんどくささに難儀してお蔵入りに…
当時は今みたいに使い捨てが普及してなくてねぇ…<年寄り
家を出てから「…ホットペッパーめくっときゃよかった…割引券いっぱいあるのに…」とは思ったのですが、まぁ、最近はレンズ価格安くなってるしいいか、と安直に梅田界隈を巡回。
見るからにアヤシイビルの中の某店をわざわざチョイスして中に入る。
…案の定、「会員予約制か?」って思うほど客がいない(笑)
平日の昼下がりなんか、こんなもんですかねぇ。
とりあえず新規来店のカードを書かされて、隣の眼科にまわされ…て、殆ど待ち時間なく検査。
札幌で初めてコンタクト作った時とは待ち時間が段違いです(笑)スピーディー。
銘柄は別に希望なかったのでお任せにしたら、ノプト2weeksメディアルになりました。
…某鳩自社ブランドですが、別に普通のレンズです。
「とりあえず2週間試してダメだったら返品してくださいね」って、ためしに入れられたレンズそのままで眼科を出される(笑)
多分診察料にコミなんだろうけど、使い捨てだから出来る診療方法だなぁ。ある意味良心的。
ショップに戻って、3か月分(要は両目一箱・6枚ずつ)のレンズを購入。
「ケア用品はどうされますかー?今ならコレお安くなりますけど」と出されたのがオプティフリーPlusの、眼科専売の360ml×2本セット。
別にそこにもこだわりは無かったし、まぁ、切れたら別のブランドにしてもいいかな、と思って「じゃ、それで」と言ったら、「おまたせしましたー」と出てきた荷物がやたらデカイ。
昔買ったハードレンズとケア一式の量より明らかに多いんですがなんだこれは。
大変な買い物をしてしまった、と思いつつ帰って荷物ヒモといてみたら、
・メディアル×2箱
・オプティフリーPlusの360ml×2本パック
のほかに、
・オプティフリーPlusトライアルキット120ml×4箱
…
使い切れねぇよ。
まぁ、オプティに関しては汎用品だし、沢山あっても困らんか、と諦めて(賞味期限だけは困り者だけど)使ってますが、付属のレンズケースがこれまた使いにくい…底に意味無くギザギザが入ってて、キズつけそうで不安。
レニューのケース無料送付申し込んでみたので、比較してみましょうかねぇ…