二回目のワクチン接種です。
そして例によってキャリーキライ症候群のぴのさん。
病院まで、ちょっと距離あるんよねぇ。避妊手術の頃までにはアシ用意しますね…
(ホントはこの日に間に合う予定だったんだけど、延期になりまして…)
初回のワクチンの時に
「健康診断しますので、次回は便もってきてくださいねー」
と言われたものの、適量がさっぱりわからず。
仕方ないので一回量をそのまま持っていったのですが、後で「こねこのきもち」とか読んでみたら「親指一本分くらいでいい」んですね。ハズカシー。
先生は「めっちゃいいウンチしてますねー!」って褒めてくれたし、寄生虫はいなかったので、結果オーライ!
体重は前回からほぼ500g増加。2.3kg強です。
前回耳ダニ対策で投与してもらったレボリューションを、2/10に自宅で再度投与せんといかんのですが、体重で1回量が変わるんですよね。「たぶんその頃には2.5kg台になってると思うので、その量でお渡ししときますねー」ってことで、間に合ってね。ってか、超える?(笑)
今回は「頭ぽんぽん」で誤魔化されてくれなかったぴのさん。
何を思ったのか、注射されてるオシリ方面を首を曲げてガン見。
嫌がって逃げるのかと思ったら、そのまーまじっとしてたので、先生に「えらいねー!」って褒めて頂きましたが、たぶんフリーズしてただけです(笑)
病院じゃ文字通り「借りてきた猫」で、おとなしいんですが、家では暴れん坊プリンセスです、ってお話したら、先生もビックリしてました。うまいこと騙してるなぁ。お前。
今年のお注射は終了。
あとは、春先に避妊手術かなぁ…かわいそうだけど、産ませる予定もないのに、発情だけ来て辛い思いさせるのも、それはそれでかわいそうだし…悩ましいところです。
子ねこのきもち (はじめて子猫がウチに来たらすぐ役立つ育て方) (ベネッセ・ムック ねこのきもちブックス) | |
![]() |
ねこのきもち/編
ベネッセコーポレーション 2009-02-18 おすすめ平均 |