この話は書こうかどうしようか迷いましたが、同様にお悩みの方もおいでかもしれないので。
ぴのさんのかかりつけ病院を変えました。
最初の病院は猫好きの若い女医さんで、メイは心臓疾患の確率が高いから定期検診していきましょうね!と手厚くて、かなり好印象だったのですが、若くして亡くなられて。
次の病院は、会社の同僚ちゃんが勧めてくれた、そこそこ人気の先生だったのですが、リーズナブルなかわりに、検査お願いしても「元気そうだからええやん」と、良く言えば豪快、悪く言えば手のかかる事は一切やってくれない…のでモヤモヤして。
(どちらも個人病院)
3箇所目は、色々あって大きな病院に変わりました。
道のりは若干遠くなってしまいましたが、安心感には代えられないので…
キッカケは今年の夏の予防接種。
まぁ、特に例年通りかなぁと思って帰ってきたのですが、なぜか2〜3日後に左前足付け根にシコリ発生。
ん?と違和感を感じて「まさかなぁ」と思っていたものの、様子を見ようか…と逡巡しているうちに徐々に大きくなってくるシコリ。しかも赤みでてきたし毛細血管ぽいの浮いてきてるし…
(因みに予防接種の場所はお尻なので、それ自体がキッカケかどうかは不明)
旦那も割と楽観していたのでヤキモキしながら兎に角病院いこう、とせっついて、病院にいったはいいものの。
「どうします?こういうのって見るだけじゃわかんないんですよねー。切って病理診断するしかないんですけど、しばらく様子見ます?」
様子見たら小さくなるってもんでもないでしょうよ。
(この時点で最初にシコリ見つけた時の大きさの倍近く)
まぁ、次の患者がわんさか待ってるのに、予約ナシで来てどうしろとも言えないのかなぁ…と思ったのと、この時点で既にセカンドオピニオンを九分九厘決めてましたので、おとなしく退散。
予防接種と同月内だったので初診料もなく、何もお金とられずでした。
※こういうとこは好きな人は好きだと思うので、相性なんでしょうね。ちなみにクチコミサイトでは「検査何もしてくれなくて様子みてるうちに手遅れになった」って書き込みのあった病院。ただ軽症のうちは本当に良心的でいい病院だとは今でも思ってます…
で、紹介してくれた同僚ちゃんには申し訳ないけどセカンドオピニオン考えてる、って打ち明けたところ
「そりゃそうですよ。あそこは予防接種専門で、うちも健診は別の大きいとこいってますから」
って言われて激しく脱力。もっと早く言って…
で、3箇所目の病院にいってきた。
予約も特にしてなかったのですが、腫瘍系だとお伝えしていたせいか、朝イチ開院前から駐車場でスタンバっていたせいか、病院HPでトップに出てくる先生が診てくださいました。ほんとすいません(;´Д`)
この時点で私(身長155cm前後)の小指の爪くらいの面積に育っていたシコリを見て、
「飼い主さんには言いにくいんですが…」と前置きしてくださった上で、
- やっぱり切ってみないとわからない
- 今注射で中身抜いて検査してから切るという選択肢もあるにはある
- ただ、悪いものだった場合、検査結果を待っている事自体が時間のロスなので、まるっと切って、そのもの自体を病理検査に出したほうがいいかもしれない
と噛み砕いて説明していただきましたのと、まぁやっぱ切るしかないだろうと覚悟もしていたので、やっぱそうですよねー。と手術の日取りを決めることに。(最初の病院に行った時間が無駄であった…とは思ったものの、「僕でももうちょっと小さかったら切るかどうか迷うと思いますよ…」とフォローもされていた。優しいね先生…)
そうこうしているうちに満7歳になったぴのさん。
手術、そして病理診断結果:悪性
願わくば何もなければ、とは思っていたものの、病理診断結果は「悪性」。
まぁ、再発率がかなり高いリスキーな案件ですよ、ってことです。
で、提案されたのが
- 検体が悪いところギリギリで切られてたので、体内にまだ悪いところが残っているかも
- 残っていたら再発リスクあがるので、もう一回開いてもう少し切るか?
- もしくはこのまま様子見にするか?
- でも様子見にして再発した場合、今切るよりも更に広範囲に切ることになるかも…
残念なことに私この日仕事で、旦那が一人で聞いて帰ってきたんですが、流石にすぐに決断できず…(ネコの腫瘍でぐぐって怖い案件沢山見てましたからね)
ただ、本人?に自覚がないのに、何度も怖い思いさせるよりは、再発させないように注意して生活したほうがいいのかもしれない、と思ってとりあえず現状維持に。
ドライフードは今まで通りロイヤルカナンで変更なし。
(産地変わるって話が本格化したら変えます…)
ウエットは、前からやめようやめようと思ってたトップバリュを全廃。
カルカン(これも先日祭ってましたね…)とフィリックスのローテーションに。
あと、プラセボかもですが(猫にプラセボ効くのか…)サプリを導入。
この状態で2月の健診、とりあえず異常ナシでした。
あとは年1〜2回健診で様子見で安定してくれればよいのですが…
ねこと暮らす方々、ポチっと見つけたら早急に病院へ連れて行ってあげてください。