ロードバイクは屋外に駐めておくと盗難やら色々恐ろしいので、玄関に置かせて貰う事自体は家族に了承をもらったものの、そのまま置いておくと結構場所を取るなぁ…と思っていて(一時期CYLVAを入れてた時も結構じゃまになってた…)、LEXAが来る前から縦置きラックを買ってました。
が、組めずにいるうちに納車日がきてしまって「まぁ帰ってから組めばいいか…」と浅はかにも思ってしまって、結果それどころではなくなったという…
<<玄関を片付けましょう>>
どうにか今日になって組み上げた訳ですが、カンタン組み付けの家具なんかを自分ひとりで組めます、って女子なら自力でなんとかなると思います。説明書通りに組めばそんなに難しくない。
ずーっと縦置きしてると、前後片方に負荷が寄ったりしないのか?というのが気になるところではありますが…すぐにどうこうなるものでもなさそう。幸い横置きも可能なので、「明日乗る」「乗って帰ってきた」タイミングでは楽な横置きで勘弁してもらってたりします。バイクが白系or淡色の場合は白バージョンもよいかもです。(汚れが気になる小市民なので黒にしましたが…)
<<追記>>2018年6月の大阪府北部地震の際、家中の引き出しという引き出しが開き、冷蔵庫のドアも開き、棚の上においていたものが落ちる等散々被害がありましたが、このスタンドは無事でした…!勿論メーカー様が保障する範囲ではないのですが、このとき関西ローディーの皆様が「うちもミノウラで無事だった」という呟きを多くしておられました。屋内保管の手段としてかなり安心感がある商品です、ということは声を大にして言いたい…!
大阪での大きな地震から4日経ち、改めて揺れの大きかった地域の皆様にお見舞い申し上げます。SNS上では嬉しい報告も確認させて頂きましたが、耐震性についてはご使用の状況に大きく依存しますので今一度お使いの製品をご確認頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。#ミノウラ#minoura
— MINOURA / 株式会社 箕浦 (@minoura_jp) 2018年6月21日
縦置きするとよく見える隠しメッセージ。
こういうのを見るとやっぱりLEXA好きだわぁ…