旧ロリポブログ(http://blog.pigeon-blood.net/)に使ってたサブドメアドレスで、「http://www.pigeon-blood.net/mt/」にエイリアス組んじゃったので、今はどっちでもMTが見られます。(浸透してないISP経由の方…いないとは思いますがすみません)
とりあえず昨日の作業内容。
・ロリポブログで掲載した内容をMTへコンバート
(インポートうまくいかなくて結局20件以上手作業で移行しました…20件程度でよかった…)
・ロリポ提供のカウンタを撤去してKENTのdaycountを導入
・アクセス解析CGIのデータ移行
(Webalizerあるんで要らないっちゃ要らないのですが…)
・アカウントだけ取得して放置していたGoogle Adsenseスクリプトの設置
(メインページにはないです。アーカイブの方だけ設置しました)
・Adsense設置に伴い3カラムのメニューを左寄せ、また個別エントリを3カラムに変更
MySQLデータベースは作成したものの、まだ移行してません^^;
というか試験的にXOOPS入れてみたんですが、さくらはPHPのパーミッション755でないと動作せんのですよ…
Fetchには拡張子ごとにパーミッション設定するような器用な機能はついていないので、結局1200ものファイル手作業で変更…うう、もうやりたくない。
あ、今気付いたんですが、さくらってデフォルトでディレクトリのファイル一覧取得できちゃうのですね^^;
.htaccessの書き直しせな…
【追記】
ファイルマネージャで設定できる事に気付いたので「Index of縲怐vは出なくなりました。
MySQL化、手間取りましたよ縲怐B
なんせ
Loading database schema...
MT::AuthorMT::Blog
MT::Category
An error occurred while loading data:
と
An error occurred while loading data:
Table 'mt_author' already exists at /var/lib/httpd/htdocs/mt/mt-db2sql.cgi line 53.
の繰り返しでサッパリ要領得ず。
phpMyAdminから何度もテーブル削除してもサッパリ。
迷っていたところにMySQLデータ移行完了(失敗メモ+愚痴;)(みらくるさぷりめんと様)を発見。
うわ、子カテゴリが原因だったんすか。全部トップレベルに移動して無事解決。よかった縲怐B